先月は2年振りに20年以上のお付き合いの有る九州のお客様を周りました。
初日は早朝に羽田を立ち長崎のお客様を訪れました。
長崎の方は本当に大らかで東京から来た私を暖かく迎え入れて頂きました。
何とお昼もご一緒させて頂き新鮮な長崎の美味しいお刺身を沢山頂きました。
午後は特急で佐賀県鳥栖までそこから福岡県のO市のお客様
こちらのお宅のご主人様はプロ並みのマジシャンで海外のビジネスが多い事から言葉を超えたコムニケーションが大事とプロから直接指導を受けているそうです。
今回はスプーン曲げ、一円玉曲げ、時計の針を触らずに動かす等々毎回MR.マリック並みの技を披露して頂きます。
翌朝は甘木鉄道で基山と言う駅を経由して久留米から新幹線で親戚の住む鹿児島県伊佐市を目指します。
鹿児島と言っても熊本の県境なので新水俣駅で下車
久留米からあっという間の乗車時間でした。
久しぶりに親戚宅にもお世話に成り紫尾温泉と言う日帰り入浴の出来る小さな温泉街に案内して貰いました。
その帰り道に川内川にある巨大な鶴田ダム見学して最後は東洋のナイアガラの異名を持つ曾木の滝も見学
最近は市も観光に力を入れ滝周辺もかなり整備されて立派に成った滝公園に驚きました。
幼少期夏休みは良くここの釣り堀に一日来ていた事を思い出し一寸懐かしく成りました...
そして鹿児島に来ると毎回食べたくなるのはやっぱり鹿児島ラーメン!!豚骨味の家庭的なラーメンがたまらなく美味しいのです。
この味は中々東京では食べれません
そんな訳で今回の最後のランチ 飛行機に乗る前もラーメンでした。(笑)
2泊3日の九州の旅 今回も皆様に色々お世話に成りました。
九州の皆さんありがとうございました。
03-3546-7100
info@riolua.com
フェイスブックも御覧ください!
お問い合わせは...
info@riolua.com 03-3546-7100
オーダーメイド&リフォームの詳細は
こちらをご覧ください。
|

福岡の小郡という小さな駅です

バスの様な可愛い電車が来ました!

久留米~親戚の住む鹿児島に九州新幹線で向かいました

鹿児島に来ると必ず食べる 駅前ラーメン!!最高です(廃線に成った山野線の羽月駅前に有ったラーメン屋さん)

紫尾温泉に初めて連れて行って貰いました。とっても素敵な温泉でした。

鶴田ダム見学 中々大きなダムでした

ダムの上流にある大口の観光名所 曾木の滝 東洋のナイアガラと呼ばれています。

伊佐市は焼酎で有名な町 夕食に出かけたお店のメニューも流石です

嘗ては武家屋敷が立ち並んだと言う裏道 西南戦争の際 戦いで出来た刀傷が石垣に付いています

最後は鹿児島空港まで叔父に送って貰いました。
その前に有名なザボンラーメンで九州旅行の締めでした
|