今日はご家庭でも簡単に出来る指輪のクリーニング方法についてお話ししましょう!!
指輪はジュエリーの中でも指に着けている関係から一番汚れやすいかも知れません...
なのでマメなお掃除が大切なのです。
では、どうすれば指輪を綺麗に出来るか??
まず、ボールにぬるま湯と中性洗剤を用意して貰います。
ボールに中性洗剤を少し垂らし指輪を数分漬けます..
それから歯ブラシで表面をゴシゴシ磨きます。
ここまでは普通になさる方も多いのですが、特にダイヤ、やアクアマリン、クンツアイト、インペリアルトパーズ等透明感があり輝きが強い石ほど石の裏側に汚れが溜まると
本来の輝きが無くなり宝石らしさが無くなってしまいます。
そこで、歯ブラシで特に石の裏側を重点的にゴシゴシ磨いて欲しいのです...
ハッキリ言って石の裏側が綺麗に成れば表面は差ほど磨かなくても石は十分光ります。
実はそれ程石の裏側の掃除は大事なのです。
磨いた後は軽く陰干しドライヤーは使わないほうが良いです。それは宝石によっては急激な温度の変化で石にヒビが入ってしまう場合も有るからです。
また、指輪を磨く際、歯磨き粉もあまり感心しません..それは歯磨き粉には研磨剤が含まれていてこれが案外地金や石を傷つける場合も有るからです....
フェイスブックも御覧ください!
http://brandjewelryweb.com/
お問い合わせは...
info@riolua.com 03-3546-7100
オーダーメイド&リフォームの詳細は
こちらをご覧ください。
|