 |
|
|
|
2016.4.26 イタリアよりやって来たゴールドチョーカー
|
|
先日、イタリアより入荷したばかりの新作ゴールドチョーカーがお目見えしました。
近頃は地金の高騰などで中々ボリューム感のあるネックレスを作る事は難しいのですが
そこは、チェーン作り世界一のイタリア!
ご覧の様に金を細い糸状にしたもので編み込んであるのです。こうする事で地金の量は極力抑えてしかし、全体的にはボリューム感を出すことを可能にしたのです。
メッシュなのでこれからの季節でも快適にお使い頂けます。
一寸、胸元が寂しいときに大変重宝しそうな逸品です....
フェイスブックも御覧ください!
お問い合わせは...
info@riolua.com 03-3546-7100
オーダーメイド&リフォームの詳細は
こちらをご覧ください。
|
|

税込み価格 ¥90.100-

綺麗にメッシュ状に編み込まれています....
|
|
|
2016.4.23 サファイアリングをペンダントにジェリーリフォーム!!
|
以前はシンプルなサファイアリングでしたが最近、リングはあまりお使いにならないと言う事でオメガチョーカーに通して使えるペンダントにリフォームすることに...
まず、中石とメレーダイヤを外して枠は下取りました...
中石はチョーカーの雰囲気に合うように今回は横型にしました。
お客様はオメガチョーカーの大振りの物をご使用になるのでバチカン部分は特に大きめに作ってあります。そうしないと、留め具部分が通らない恐れがあるからです。
今回は全体をホワイトゴールドのマット仕上げにしてあります。こうすることで少し地味なサファイアを引き立たせることが出来ます..
最近、今まで指輪としてお使いだったジュエリーをペンダントにリフォームがご希望と言うお客様が増えているようです....
是非一度ご相談ください...
フェイスブックも御覧ください!
お問い合わせは...
info@riolua.com 03-3546-7100
オーダーメイド&リフォームの詳細は
こちらをご覧ください。
|
|


|
|
|
|
2016.4.22 珍しいアレキキャッツアイを贅沢に使ったフクロウのブローチ....
|
本日は大変珍しいアレキサンドライトキャッツアイを贅沢に使用したフクロウのブローチのご紹介です....
昼間と夜の光で緑〜赤色に変わると言われる宝石の王様アレキサンドライトは一般にキャッツアイと呼ばれるクリソベリルと言う宝石お仲間ですが、色も変わり尚且つネコ目も出る非常にレアな宝石、アレキサンドライトキャッツアイは昔から宝石好きの垂涎の的と言われます。
生きたフクロウの羽を実際に観察して見てみるとまるでこのキャッツアイの様に怪しげにネコ目の様に光っています...
このブローチの目にはオレンジサファイアを使用して頭上にはマーキース型のブルーダイヤもチョコンと留まっています。そして、木の枝に見える部分はピンク蝶貝なのです。
ブローチ好きの方のスーツの襟元に上品なフクロウのブローチは如何でしょうか???
フクロウは知恵の神としても昔からヨーロッパでも珍重されてきたモチーフでもあるのです.....
フェイスブックも御覧ください!
お問い合わせは...
info@riolua.com 03-3546-7100
オーダーメイド&リフォームの詳細は
こちらをご覧ください。
|
|

ゴールドとも相性の良いフクロウ...ペンダントとしても使える加工もされています。
|
|
|
|
2016.4.16 横浜のスタジオで撮影してきました.....その4 グリントルマリン..
|
横浜のスタジオシリーズも今日が最終回...
やはり、綺麗な写真だとフェイスブックの閲覧でも突然通常の倍になってたりしてます(笑)
やはり皆さんも綺麗な画像はお好きな様です。
今回の画像は全てプロが撮ってますので、今後の普段の撮影がプレッシャーなんですが、何とか少しでもプロに近ずける様に私も頑張って撮影します!!
さて、右の画像はグリントルマリンリングです。
グリントルマリンと言ってもこちらは現地ブラジルではトルマリンピルキット(グリンのインコ)と呼ばれる色のタイプです。
グリントルマリンも実に様々で黒に近いダークグリーンの石は色が沈んでいて魅力が有りませんが御覧の画像のトルマリンは色もスッキリしていて実に美しい色合いです!
このリングも腕の部分を先日シルクライン&ミル打ちを入れて重厚な雰囲気にイメージチェンンジしたばかりです...
次にインデコライトのペンダントヘッド
トルマリンの中でもブルー系の物をインデコライト 藍色に近い為こう呼ばれます。
グリン系よりも更に希少性が高い色です。近年、その産出量が極端に減っていると言われます。
今回の石にはミレニアムカットと言う 2000年に記念して作られたカットが施されていて水中で光る魚の鱗の様に怪しくキラキラと光ります。
フェイスブックも御覧ください!
お問い合わせは...
info@riolua.com 03-3546-7100
オーダーメイド&リフォームの詳細は
こちらをご覧ください。
|
|

まるでアマゾンに生息する美しいインコの様な複雑な色合いの緑が特徴です..

深いブルー&グリンの石をインデコライトと呼びます。キラキラと光るカットはミレニアムカットと呼ばれます。
|
|
|
|
2016.4.14 横浜のスタジオで撮影してきました.....その3 タンザナイト&マンダリンガーネット
|
先日、新しくテクスチャーのリメイクを施したタンザナイトリングが出来上がったばかりでしたのでこのリングも今のうちに撮影いたしました。
テクスチャーとは熟練の職人がエンゼルヘアーと呼ばれる細いシルクラインを指輪の表面に加工することでリングに重厚なハンドメイド感を出せるのです。更に、サイドには細かくミル打ちも施してあります。
タンザナイトは硬度 6.5 程度でサファイアの様な色の割には若干、軟らかめの石ですが(水晶が硬度7)今回の加工では石を地金で両サイドから包み込む半伏せ込み加工になっています。
これで、石を衝撃から守っているのです。
さて、もう一つはマンダリンガーネットのペンダント
マンダリンガーネットはスペッサータイトガーネットの特に純度の高いオレンジの蛍光色が強い物を言います。こちらのペンダントは雫をモチーフにしていて胸元から朝露が滴る様なイメージにデザインされています。
一般的に黄色い石の代表格はシトリンが思い浮かびますが、蛍光色のビビットなオレンジ!!マンダリンガーネットは個性的なオレンジの宝石です!
フェイスブックも御覧ください!
お問い合わせは...
info@riolua.com 03-3546-7100
オーダーメイド&リフォームの詳細は
こちらをご覧ください。
|
|

コバルトブルーの外洋の様な青タンザナイトはティファニーが命名しました..

高級感のあるビビットなオレンジ マンダリンガーネット
|
|
|
|
2016.4.12 横浜のスタジオで撮影してきました.....その2 アメトリン..
|
|
先日、横浜のスタジオで撮影された新商品の画像の続きです...
今日はアメトリンのリング&ペンダントセットのご紹介です!
宝石をまるで江戸切子の様にレーザーを使ってカットされた匠の技
アメトリンはアメジストとシトリンのパートカラー
ブラジル産やボリビア産が特に有名です!!
その清々しい爽やかな感じは春からの季節にはピッタリです!!
こんな、モダンなジュエリーを見ると今まで持っていたアメジストに対するイメージががらりと変わるのではないでしょうか???
フェイスブックも御覧ください!
お問い合わせは...
info@riolua.com 03-3546-7100
オーダーメイド&リフォームの詳細は
こちらをご覧ください。
|
|

レーザーカットされた美しいアメトリン...

色のグラジュエリーションも魅力です...
|
|
|
2016.4.12 横浜のスタジオで撮影してきました.....
|
先週の土曜日、横浜のスタジオ フリーウエーブさんにお邪魔して新商品の撮影をして参りました。
普段、ブログ用の撮影は自分でしていますが、流石プロ、出来上がった写真はため息が出るほどです....本当にプロカメラマンK氏は光の魔術師と言ったところでしょうか??
先日、苦労して自分でブログ用に撮ったばかりなので、その差が歴然過ぎて流石プロの技を魅せてもらいました。
カメラマンK氏とはもう20年以上の付き合いになります...
特にリオルーアの看板やホームページ、DM等はK氏の撮った画像でないと商品に説得力が生まれない感じがします....
先日、撮影しながら彼が言った事は宝石の光は当たる方向で色も変わるし複雑ですよね??と...
確かに宝石はその為にカットが施されていて立体感の有る魅力的な光を放ちます。
特にジュエリーの場合、いくら文章や言葉で素敵と言っても一枚の美しい写真には敵わないと思います...正に百聞は一見に如かず ですね!!
さて、今回の画像、一度に出すと一寸勿体無いので数回に分けて発表いたします。
お楽しみに!!
フェイスブックも御覧ください!
お問い合わせは...
info@riolua.com 03-3546-7100
オーダーメイド&リフォームの詳細は
こちらをご覧ください。
|
|

翡翠の深い透明感まで表現された美しい画像

まるで地球を見ているようなパライバのカボションも透明感が出るように撮影されました....
|
|
|
2016.4.09 昔からお持ちの翡翠リングをお洒落な透かしペンダントにリフォームしました!
|
|
昔からお持ちだった翡翠リングをペンダントにリフォームご希望のお客様...
当店にあった在庫のブラックダイヤペンダントもご覧になったりデザイン画をお描きしたりと、なんとなくイメージも沸いてお作りすることになりました。
当店の専属クラフトマンの中には透かしを得意にする職人が居て今回のペンダントは最終的に見本の当店の在庫ペンダントよりも美しい仕上がりになりました。(職人もかなり気合を入れて加工してくれました。正にクラフトマン魂!!)
透かしデザインの良いところは加工の手間は掛かる物のメレーダイヤの数が案外少なくて済む為に比較的コストは抑えることも出来、その割に仕上がりが大変豪華という点です。
フェイスブックも御覧ください!
お問い合わせは...
info@riolua.com 03-3546-7100
オーダーメイド&リフォームの詳細は
こちらをご覧ください。
|
|

豪華で使いや易いペンダントに生まれ変わったお客様の翡翠ペンダント....

暗がりでも良く光ります!!

平面図では粗完成時と粗同じ大きさで描かれます.
お客様元々お持ち込みになったリング...
枠は下取りしています。
|
|
|
|
2016.4.08 エメラルドのスタッドピアス作りました!!
|
2月にブラジルで仕入れた美しいエメラルドのメレーを使ってシンプルなスタッドピアスを作りました。
巷で見かけるような既成の物では中々石の綺麗な物は見つかりませんが、こちらのピアス石から厳選して作った為、小粒でも大変綺麗です。
特に5月の誕生石のお客様などにはピッタリの逸品!エメラルドは幸福の石としても有名です!!
普段からさり気なく着けられるsimple is best!! なピアス!!
お勧めいたします!!
フェイスブックも御覧ください!
お問い合わせは...
info@riolua.com 03-3546-7100
オーダーメイド&リフォームの詳細は
こちらをご覧ください。
|
|

シンプルですがピリリと存在感の有るピアスです!! ¥44.000 K18/WG
|
|
|
2016.4.07 アメジストのリングをペンダントにリーズナブルにリフォーム...
|
お客様よりアメジストのシンプルなリングをペンダントになるべく安く加工して欲しいとのご注文が入りました...
ジュエリーリフォームの場合、石を全て外してデザインから作り直すフルオーダーの場合は手間暇が新しいリングを製作するのと変わらない費用が掛かります..(当然、お値段なりの素晴らしいものになりますが..)
しかし、少しでもお安く!!と今回の様なご依頼には元々の石枠等を再利用して加工すると驚くほどお安くお作りすることも可能です。(中には出来ない物もございますが..)
今回は中石枠を切り離して再利用して、ダイヤメレーのシャトン(メレーを留める枠)
とバチカン(鎖を通す所..)のみ新規で御用意して製作致しました!
リングの時点では縦型でしたが今回は横向きにしてあります。
そして、今回のリフォームもちろん切り離した腕の部分は下取りさせて頂きリーズナブルに完成いたしました。
(お値段に関しては是非お問い合わせください...03-3546-7100)
フェイスブックも御覧ください!
お問い合わせは...
info@riolua.com 03-3546-7100
オーダーメイド&リフォームの詳細は
こちらをご覧ください。
|
|

色の綺麗なアメジストリングをペンダントにジュエリーリフォームしました!
シンプルなデザインですが使い勝手も良さそう!!

こちらはリフォームされる前のアメジストリングです..

中石の枠を切り出した状態です。この腕部分は下取りさせて頂きました...
|
|
|
|
2016.4.01 アリゾナ産トルコ石でセミロングのネックレスが出来ています...
|
先月材料の入荷したアリゾナ産のトルコ石がネックレスになりました。
今回はラピス&シルバーパーツで加工しています。
トルコ石はトルコが原産???とお思いの方も多いいと思いますが、実はそうではありません..それは周辺の国々アフガニスタンやイラン等で産出したトルコ石がシルクロードの
集散地であるトルコに集まりトルコ商人が売買していたのでトルコ石と呼ばれるようになったのです。
また、トルコ石はスポンジの様な形状で出来ていて水分などを吸収しやすい為に水分を吸収すると石の中に含まれる銅や鉄の成分が酸化してブルーから緑色のに変化してしまいます。しかし、昔の人はこれを石が悪い物を吸収して身を守ってくれると信じられていました。
現在は色が変わらないように石の表面をスタビライズド処理と言われるものを施して色の変化を防いでいます...
フェイスブックも御覧ください!
お問い合わせは...
info@riolua.com 03-3546-7100
オーダーメイド&リフォームの詳細は
こちらをご覧ください。
|
|

トルコ石のターコイズブルーとラピスのコバルトブルーは非常に相性の良い組み合わせです...
¥61.500

近年入手が困難になって来た天然のトルコ石
巷には練り物なども多いので注意も必要です..
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|