|
アレキサンドライトリング新作完成! 2011.11.30
|
今日は出来たばかりのアレキサンドライトリングのご紹介です。宝石の王様と言われ昼間緑?ブルー 夜は 赤?紫の二色の色が楽しめる超稀少石です。昔はロシア産が有名でしたが近年はブラジル産がダントツです。特にチェンジカラーが著しい為、石としての価値も上がります。
アレキは猫目石として有名なクリソベリル仲間でアレキサンドライトでもキャッツアイ効果のあるある石もあります。
そんな稀少石のアレキをファッションリング用として作ったのが今回のリングです。センターに三石のアレキを使用して周りにはメレダイヤ、その周りをゴールドでアクセントを付けています。
腕の部分には当店のRIO LUAのロゴが手彫りで彫られておりファッションリングの雰囲気を高めています。通常100万程度の予算が無いと中々良いアレキにはめぐり逢えないと言われますがこのアレキリングですとそのおよそ半分のご予算でお求めいただけます。
¥565.000− にて発売中です。
|
|
 |
アレキサンドライト 0.96ct/d−0.26/k18wg9g |
|
|
|
 |
|
 |
|
サイドにシルクラインが入る繊細な職人技 |
|
腕にはロゴが手彫りで彫られています。 |
|
|
新作パライバトルマリンペンダント 2011.11.28
|
今日は先日ご紹介しましたパライバリングと御揃いのペンダントのご紹介です。元々ピアス用といわれて現地サンパウロで仕入た珍しいパライバのカボションですが、石が大きので今回はリングとペンダントで製作。現地サンパウロでは驚くほど大きいピアスは普通。やはり普段のお洒落を楽しむ日本とパーティー等の魅せる機会の多いブラジルとの文化の違いでしょう。
と言うわけで今回のパライバペンダントは豪華にパライバの奇麗なメレーも沢山入って使いや易いイメージです。
もともと日本人はパール、珊瑚、翡翠などの不透明な石は似合うと言われていますがこのカボションも正にその雰囲気。
パライバの翡翠??そんなイメージの石です。また、奇麗なパライバメレーとのコントラストも美しいです。ブラジル産パライバは現在殆ど掘り尽くされてしまったと言われる中本当に希少性の高い逸品だと思います。
|
|
パライバカボションペンダント 18.25ct/0.52/d-0.09 |
|
|
スターティアラボさんとホームページリニューアル親睦会 2011.11.25
|
昨晩は近所のイタリアン、チェントアーニさんにてこのホームページのリニューアルで大変お世話になってこらからもサポートなどの件でお世話に成るスタッフの方々(NさんKさんそしてAさん)3名とで親睦会をやらせていただきました。皆さん20代の女性ばかりですがなかなかしっかりしたお嬢さん方でした。
ワインの飲みっぷりも非常に良くて最近の若者はお酒を余り飲まなくなったと聞き少し心配していましたが安心しました。皆さんリラックスして話せるのでこういう機会も大事だな??と実感!!デジタル化されてゆく便利な世の中ではありますが,人は人アナログなコムニケーションが実は一番大事なのです。
ホームページは折角お金を掛けて作っても自分で書き換えられないとドンドン検索順位が下がるらしくこのブログの記事も以前は外部リンクのブログだったのが現在はホームページ内のブログになった為、こうしてマメにアップするだけでも当店のホームページの検索順位が大分上位に上がるようです。確かにホームページをリニューアルしてから以前よりも電話によるオーダーメイドやジュエリーリフォームのお問い合わせが増えたように思われます。また、細かな画像の入れ替えも簡単な操作ソフトが入っている為比較的容易に出来るのです。以前からなるべくマメに情報はお伝えしたかったのですが、私が操作に慣れれば慣れるほど新しいホームページも充実して行くと思います。
ただ今の課題はスキャナーで取り込んだデザイン画の画像を丁度いい大きさに加工して現在ある画像と交換してゆく事です。
それにしてもサポートチームがしっかりしているので操作が分からなくなって途方に暮れても優しく親切に教えてくれます。と言うわけで家庭教師付きの勉強部屋を作った気分です。
|
|
 |
新商品が出来上がって参りました! 2011.11.24
|
先日、私のデザインしたオリジナルジュエリーが多数完成致しました。
ジュエリーの需要の高まる12月、1月の時期に向けた冬バージョンの新作です。
今回使用の石はドイツ製研磨のラピス、ブラジルのルチライトリング&ペンダント、珍しいパライバトルマリンのカボション+パライバメレー リング&ペンダント 等です。
どれも個性的で使い易さを意識したものばかりです。
是非、お店で実物をご覧下さい!!!
|
|
ラピスにホワイトカルセドニー のペンダント |
|
 |
|
 |
|
 |
ルチライトペンダント |
|
オリーブトルマリンリング |
|
パライバカボション&メレリング |
|
|
昨日はパスタを作りました。 2011.11.21
|
日曜日は久しぶりにパスタを作りました。パスタのレパートリーはそんなに沢山はありませんがボロネーザが一番すきなのです。このレシピの原型はサンパウロに居た時イタリア系ブラジル人に教わりました。日本に居る時に時々作ってその度に少しずつレシピを変えて来ています。
いつか渋谷でイタリアンレストラン(スカレッタ)をやっている友人シェフに味を見てもらった際、挽肉を使わず肉を叩くというワンポイントアドバイスを貰いそれからは我が家の挽肉は私の料理する時にかぎり好きな肉を買ってきて叩く!!が基本になりました。確かにここがプロの意見の違う所、全く食感や味が変わるのです。それから、アンチョビソースやオリーブの実、ツナなどは味に深みを持たせます。その他にも秘密の食材は色々ありますが食べる直前に小さく切ったモッツレラチーズを乗せて、ルコラに刻みパセリで色付けして完成となりました。
昨日は中々の出来!!自分では95点??ぐらいかも??ボジョレヌーボと共に美味しくきました。男の料理ですがいい気分転換になるもの。作りながら焼き鳥や枝豆つまみながらブラジリアンミュージックを聴いてワインやビールをチビチビ飲みながら料理していると心はブラジルに居るようです。
|
|
|
|
|
アフリカに移転したデビアス社ロンドンのダイヤ取引所 2011.11.19
|
先日の新聞にロンドンにあるデビアスのダイヤモンド取引所がなんとアフリカのボツワナに移転すると言うニュースが載っていました。これは今まではダイヤ市場の90パーセント以上はユダヤ系のデビアスが牛耳っていましたがこのところロシア、中国、インドなどの新興国が独自の流通経路でダイヤを流通させ出した為ダイヤの国際価格が不安定になりもはやでビアスだけではコントロールできない状態になりつつあるのです。(このところダイヤの価格上昇が著しいのです。)
物価の非常に高いロンドンよりボツワナに移転した方が原石の調達、人件費、不動産問題など全て解決する為に移転となったそうです。この原石の調達が一番の難点で日本がマグロの競りで中国に競り負けてしまうのと同じで今までは独占状態のユダヤ系がロシア、インド、中国などの業者に買われてしまい旨く原石の調達が出来ない為、一番有利なアフリカに移転したという次第。これにはアフリカ政府からの圧力もあったとか??
ダイヤの世界も新興国の発展とともに変わりつつあります。
|
|
|
|
|
ただ今ダイエット中です・・・
|
暫らくの間安定していた私の体重でしたが、9月のブラジル出張から戻るとなんと3kgの増量!!そして、先日のシンガポールから戻ると更に3kgの増量合計6kgもの増量となり流石に焦りました。スーツのを着ても何だかお腹の辺りが異様に不快感。コレではまずいとダイエット強行作戦に出ました。体重が急に増えたのは訳があり腹筋朝晩200回程度8月位から行っておりました。ところが有酸素運動を取り入れずこれを行った為に体重は増える一方でした。これはお相撲さんがやるトレーニング方法らしく沢山食べて筋トレを行うと体重は増量するとの事。いつかテレビでやっていたのを思い出しました。脂肪は歩く走る泳ぐ等の有酸素運動をしてこそ燃焼するので痩せるという訳です。水泳は大好きなのですがスポーツクラブに入会も面倒だし気軽に出来ないと言うデメリットもあり取り合えずバス停4駅ある距離を20-25分掛けて毎日歩く決意を決めました。私は歩くのは早い方なんで普通の人ならなら30分以上の道のりです。しかもお昼は得意の春雨ヌードル、夜はワインは控えて缶ビール1本にしつまみも極力押さえました。
その結果、わずか2週間で5kgのダイエットに成功!!あと2-3kg落としたい所なんですがここから先が非常に難しい。つまり、一辺に増えた体重はサッと落ちる物の元々ある体重以上は中々落ちないのです。取り合えずこのスケジュールで暫らく続けてみるつもりです。
ps/本日の画像はサンパウロのアラブ料理のランチ&ナポリ出身のピザ屋さん
(サンパウロは美味い物が多過ぎるのが難点・・)
|
|
|
|
|
ジャパントータルクラブ季刊誌 THE CULB掲載 2011.11.16
|
会員制リゾートクラブで有名なジャパントータルクラブ様より会員向けの季刊誌THE CULB
の取材を受けました。下田、箱根、日光、赤倉、サイパン、ハワイなど等に展開する大型会員制リゾートクラブです。今回は旅にまつわるジュエリーのお話と言う事でアメリカやヨーロッパに古くからあるトラベルジュエリーについてと言う事でした。昔から本物は大事に金庫に仕舞い職人にそっくり同じ物を作らせ旅行の際などはそれをして出かけると言う物です。
今回は当店にあるエメラルドリングにそっくりにグリンクオーツ&キュービックジルコニア&シルバーで製作してみました。価格は10分の1位で出来ます。今回は折角なのでお揃いにピアスとペンダントもお作りしました。ご興味のある方は是非一度ご相談下さい。
|
|
|
|
|
最近急に増えたリフォーム需要 2011.11.15
|
今朝の日経新聞の中に需要が高まるジュエリーリフォームなる記事が載っておりました。それは震災以後掃除がてら身の回りの品々を整理する方が増え必要な物と捨てる物を選別、特にジュエリー関係は捨てる物ではないので地金として売るか??またはリフォームして新しいジュエリーとして楽しむという方が非常に増えてきているそうです。当店でも今年の6−7月辺りから非常にそうしたお客様の来店が増えリフォームして差し上げたお客様からは「自分の古くてタンスに長く仕舞われていたものがこんなに素敵になるなんて!!」と感激のお言葉を良く頂きます。
リフォームは既製品を買うのとは全く違った出来上がるまでのワクワク感と言う物があり、それが形見などの大事な思い出の品であるほど感動は大きい物です。また、私のようなデザイナーと色々相談しながらどんなリフォームにして行くか??という打ち合わせから手造り感がまた更に良い物なのです。リフォームと言っても修理に近い極簡単なものは¥5.000?¥10.000−程度で出来るものもありますし、カタログを使用したセミオーダーでしたら¥50.000?
また、デザイン画から起こして全く新しいものを作るフルオーダーで¥100.000?です。この際古い鎖や壊れたジュエリー等同時に持ち込みますと更にお安く加工が可能です。
フルオーダーはしてみたいけど予算があまりないと言う方には¥50.000くらいまでで出来るシルバーのリフォームもお勧めです。大ぶりの物でも地金の値段の心配が要らないのが特徴です。
PS/本日の画像の上は良くリフォームに持ち込まれる例-ブローチ翡翠玉(根付だったようです・・)
下の画像は簡単なシルバーリフォーム、当店ではほとんど修理品扱いですがパールのブローチシルバー製品を甲丸リングをレーザーロー付けしてリングにしてプレゼントするそうです。
またピアスだったものをねじバネ式のK18イヤリングに!
リング加工は¥10.000程度 イヤリングは¥20.000(イヤリングからピアスは¥5.000程度です。)
|
|
|
|
|
11/11/12 レーザーローズ付けをご存知ですか??
|
昔はシルバー製品などの場合特に石が入った製品ではサイズ直しやイヤリングの金具交換などの作業は不可能でした。なぜなら、シルバーは金やプラチナと違い熱を早く伝える為にロー付け作業を火を使って行うと熱の為に石が割れたり変色したり問題が起きるからでした。
同様に金やプラチナでもロー付け箇所があまり火に近い場合も不可能でした。
ところが、近年レーザーロー付けというハイテク機材の登場で熱を持たないレーザー光線により今まで不可能だった加工が可能になりました。
お値段は通常ローズ付けよりも若干お高いですが近年は随分安くなって来ています。
諦めかけていた修理や加工もしございましたら是非一度ご相談ください。
本日の画像はシルバーのロ−マンガラスジュエリ-です。アメリカンタイプのピアスをイヤリングに加工いたしました。
|
|
|
|
|
好景気に沸くシンガポール 2011.11.9
|
先週は仕事も兼ねてシンガポール初めて行く機会がありました。噂では中々良い街と言う評判は聞いておりました百聞一見にしかず!やはり自分の目で見たシンガポールにはカルチャーショックを受けました。東京23区程度の小さな国ですがその経済力は日本以上に感じます。まず、お台場の様なマリーナベイ地区、再開発したこの最近一番ホットなエリアのランドマークはマリーナベイサンズホテルを含むカジノや巨大ショッピングモールこのホテルは日本人の設計らしく屋上はスカイパークと言われ三棟あるホテルの全てがプールやバーなどの施設で繋がっております。ソフトバンクのCMでスマップが撮影した場所で有名になりました。ここのプールは見た感じでプールの端が屋上のエッジギリギリまである様に出来ていて(実際はそうではないですが・・)
中々ドキドキする光景です。そして小さな湾の周りには奇麗なバーやレストラン展示場、美術館などが沢山あります。特に夜景が素晴らしく、政府主導で毎晩レーザー光線のショーや噴水や海上が火で燃えるディズニーシーで見た事のあるようなショーが繰り広げられます。
その派手な演出には度肝を抜かされます。東京中がまるでディズニーランドになった様な国とでも表現すれば分かりやすいかも知れません。また、この国の人々は赤直下の暑い国にも拘らず非常にお洒落!!半ズボンにアロハシャツみたいな人は見当たらずまるで銀座や表参道あたりのファッションです。レストランやバーは毎晩満席!タクシーの運転手さん『今年は福島原発事故で流れた旅行だったけど、来年は大好きな日本に観光に行く計画だよ!!」と意気揚々に語ってくれました。全ての人の生活水準が高く裕福な印象。治安も非常に良い様子。巨大ショッピングモールはゴージャスでスタイリッシュなジュエリーショップや多数のブランドショップが立ち並んでいます。そして、シンガポールの女性は普段からジュエリーもさりげなく使いこなしていました。街全体がお洒落をしていないと恥ずかしくなる様な雰囲気をかもし出しているこの街には政治主導で景気刺激策を次々と実行しているのが良く分かりました。日本の政治家の皆さんも是非真似してもらいたいと思います。
食べ物も中華、インド、アラブ、マレーと多種で非常に美味しく公用語も英語とくれば世界中から観光客が訪れるのも納得です。
|
|
|
|
|
珍しいバイオレットスピネルのご紹介 2011.11.7
|
スピネルと言う石は余り聞きなれない方が多いいと思います。この石はルビーなどと一緒に産出する石で成分も比較的ルビーなどコランダム系にも近いと言われます。
色はピンク、赤、ブルーなどが有名ですが本日ご紹介するのは珍しいバイオレットです。形もトリリアントと言われる三角形。深みのある紫が印象的です。
昔はルビーの一種と思われてきた経歴がある石で、硬度も8と硬く加工もし易いです。
1910年には合成スピネルも登場しています。昔の宝石にはホワイトスピネルの合成石等はダイヤの代用として加工に使われていた時代もありました。原産地はアフガニスタン、パキスタン、ブラジル、オーストラリア、アメリカ、トルコ、スウェーデンなどです。
コランダム系の様に奇麗なスターが出るスタースピネル等もあります。また、近年ブラックダイヤのブームに乗り登場したリーズナブルな価格のブラックスピネルも人気です。
本日、ご紹介しましたスピネルは2.15ctありリング等作るのに丁度良い大きさです。
¥153.000-
|
|
|
|
|